BMWの歴史

当初は航空機エンジンメーカー

1916年にカール・フリードリッヒ・ラップが創立したドイツのバイエルンで航空機のエンジンを製造するメーカーとして誕生します。
そのために、現在はBMWというと車メーカーですが、バイクや戦闘機など、様々な乗り物を造ってきました。
1922年になると、会社名をバイエリッシュ・モートレン・ヴェルケと変更し、頭文字を取りBMWとなります。
バイエリッシュはバイエルンのことであり、モートレン・ヴェルケは、モーター工場というような意味があります。

この年に、バイクや車も製造するようになり、1923年に名車のR32が生まれます。
車よりも先にバイクを製造開始しており、その後もどんどんRシリーズを作っていき、第一次世界大戦後の復興により、バイク生産台数を伸ばしていったのです。
1928年になると、自動車生産工場を買収し、車製造も開始します。
1929年になると、Dixiを発売し、最初のBMWの自動車です。

第二次世界大戦が始まると、メッサーシュミットのエンジンを製造し、その他の戦闘機やロケットのエンジンを作るなど、軍需企業に成長していきます。
ただ敗戦すると、戦争犯罪に国が問われ、BMWは3年間の営業停止、ドイツ東西分裂により、主力工場を失ってしまい、倒産の危機にもなります。
生産規制のある中では、自転車や農機具などを作って、倒産を防ぎます。
生産規制がその後徐々に解除されていき、バイクのR245、そして1950年には自動車も製造再開します。

こうして、現在のBMWを形作る元となる車も作られ、日本でも販売が開始されます。
やはりBMWというと車が有名であり、MINIは有名でしょう。
1960年には、1500(イノエクラッセ)という車を販売し、これが好調で、BMWを立て直すきっかけとなります。

BMWのバイクシリーズ

BMWはR23が最初に製造したバイクであり、これがR24などとモデルが出ていき、Rシリーズと呼ばれます。
このようにBMWにはいくつかシリーズのバイクがあります。

・Rシリーズ

ボクサーエンジンと呼ばれる、水平対向エンジンを搭載しているバイクです。
安定感がとてもあり、ネイキッドなどが多いシリーズのバイクです。

・Kシリーズ

高級自動車のように滑らかな6気筒エンジンを搭載しており、クルージングに特化した、クルーザーをメインにしたバイクです。

・Fシリーズ

2気筒エンジンを搭載し、パワフルであり、中排気量のバイクが多く、扱いやすい機種が多いので、初心者向けのバイクです。

・Gシリーズ

小型排気量のバイクをメインとしており、アジア市場などをターゲットにしているバイクです。

・Sシリーズ

技術を集結し、レース仕様の4気筒エンジンを搭載するバイクであり、フルカウルなど、スポーツタイプが多いです。

・Cシリーズ

スクーターのバイクをメインにしており、電動バイクなど、ハイテクバイクもこのシリーズです。